日本腎移植内科研究会

Q&A掲示板

Q&A掲示板

※こちらの掲示板ページでは、会員様からのご質問と回答事例をご紹介いたします。

質問(2024年2月2日投稿)

ネパールの患者さんについてです。特記すべき既往歴はありませんでしたが、以前より血圧高値傾向にはあり、X年本態性高血圧を背景とする悪性腎硬化症で腎障害を来しました。
現在CKDG5(eGFR 10-12mL/min/1.73m²)で経過しております。腎代替療法を考えた際に、血液透析で週3回の透析が開始となった際に、雇用者VISA(都内の飲食店で勤務)が失効して日本に在住できない可能性があり、今後の腎代替療法を見据えてご家族を伴って、母国への帰国を提案し、紹介状持参のうえ、X年12月にネパールの病院に受診いただきました。しかし紹介先では血圧のコントロールをもう少し厳格化すれば、保存期管理をもう少し継続できると言われて帰国してしまい、今度は「友人親族から生体腎移植をした人がいるから自分もそこで腎移植をして日本に留まりたいと発言するようになりました(国民健康保険は確認できております)。当院では腎移植を扱っておらず、移植後のフォローもできない体制です。
ネパール語以外は日本語・英語含めて疎通ができない方になります。
以下の点についてご質問させていただければ幸いです。

  1. イスタンブール宣言に則って、在日外国人の腎移植(生体・献腎)を行うことは可能なのか
  2. コミュニケーション・移植後の管理を対応できる施設はあるのか

対応について苦慮しており、同様のケースの経験例がございましたらご教示いただければ幸いでございます。移植・移植後対応が実際に難しい場合は再度ご本人とお話して、母国への帰国を促す予定です。

回答

1, 在日外国人の腎移植は、生体、献じんともに可能です。

献じん移植については、日本臓器移植ネットワークへの登録に関して、国籍は問われません。
生体腎移植については、日本のルールに合わせて検討し、実施しています。つまり、ドナー候補が血族6親等、姻族4親等以内であること、自発的な意思での提供であり金銭の授受などがないこと、健康であることということになります。保険証を持っているのであれば、金銭面も日本人と同様に実施されると思います。海外から日本の保険証をもたないドナー候補を呼んで移植をする場合には、病院によって異なる部分はあるかと思いますが高額費用負担が一時的に必要になります。

2, 移植医療が可能な基幹病院系は国際医療支援部のように医療通訳できる部署があると思います。

ただし多くはネパールの母国語に対応できる人が常駐しているわけではありません。外部に通訳を依頼することもできるようですが、料金は病院側負担になり、現実的でありません。
当院(回答施設)で最近行ったネパール人の親子に関しては、まずは通訳ができる親族(レシピエントの姉、叔父)に必ず一緒に来てもらいました。レシピエントは最初は全く日本語ができませんでしたが、片言の日本語は待期期間に学んでもらいました。翻訳機械もありますが、方言などによっては十分な翻訳機能は果たせられないようです。
お答えとしては通訳できる親戚を患者側に用意してもらったという現実があります。

以上ご参考までに